img

用語集

GLOSSARY FOR RECYCLE SHOP

家電

用語集

①オフィス家具・・・オフィスで使う家具のこと。耐久性・転用性を考えた作りをしている。

②アウトレット・・・工場直売、工場から直接搬出するという意味。流通コストをカットし、製造元が直接販売することで価格ダウンを図ったり、メーカーや専門販売店が自社の売れ残り品や規格外品を相当割り引いた額で販売すること。

③平机・・・事務机の中で最もシンプルなタイプ。収納する袖引出しが付いておらず、天板下の薄いトレー型の引出しのみ付いている、もしくは全く引出しが付いていない机。

④片袖机・・・下までの引き出しが片側だけについている机。

⑤両袖机・・・下までの引き出しが左右両側についている机。

⑥サイドワゴン・・・机の下や横に置くキャスター・引出しのついた収納

⑦袖机/脇机・・・作業スペースを広げる為、机の横に置くキャスターの無い引出しのある収納

⑧L字型デスク・・・コーナーデスク、L字型机。 L字を描く天板を持つデスク。

⑨OA・・・OAとはoffice automation オフィス・オートメーションの略。オフィス内の事務作業の自動化・効率化を図ること。

⓾OAチェア・・・オフィスでパソコンなどを使う時の椅子。背もたれのある事務用の椅子。

⑪スタッキングチェア・・・積み重ねることができる椅子。小さなスペースに収納でき、運搬に便利。

⑫折り畳み椅子・・・折りたたんで重ねることでコンパクトに収納でき、数を必要とする場所で良く使われる椅子。パイプ椅子など。

⑬エルゴノミクスチェア・・・人間工学(にんげんこうがく)に基づいたチェア。人間工学とは物や環境を人が自然な動きや状態で使えるように設計する工学、あるいは人の物理的な形状や動作、生理的な反応や変化、心理的な感情の変化などを研究して、実際のデザインに活かすこと。

⑭エグゼクティブチェア・・・役員(上級管理者)用のチェア。機能面・デザイン面どちらにおいても最高級のこだわりを持って作られたものが多い。

⑮アルミダイキャスト・・・アルミニウム合板を溶かし形成されたもの。オフィスチェアの脚部などで利用される。

⑯ミーティングテーブル・・・会議用テーブル。

⑰エクステンションテーブル・・・天板が伸縮できるタイプの机のこと。用途、人数に合わせてサイズを調節できる。

⑱スタッキングテーブル・・・スタックテーブル・サイドフォールドテーブルとも言う。使用しない時には、天板を水平から垂直状態することにより、複数台を詰め重ねて小容積化できるものをいう。

⑲書庫・・・書類・資料等を保存格納しておく収納庫

⑳上下書庫・・・上の書庫と下の書庫をセットにして販売してるタイプの書庫。

㉑ラテラル書庫・・・水平に引き出す引出しがある書庫

㉒スライド書庫・・・引き違い書庫。

㉓両開き書庫・・・扉が観音開きの書庫。

㉔オープン書庫・・・扉のないタイプの書庫

㉕ロッカー・・・衣類・靴・清掃用具等を収めるための収納家具の一種。鍵(lock)がかけられる製品が多い。 

㉖カウンター・・・客との応対・会計などに用いる、仕切りを兼ねた長い台。

㉗コーナーカウンター・・・L字型のカウンター。

㉘パーテーション・・・衝立。間仕切り。

㉙ホワイトボード・・・会議などで使われる白い板。白板。フェルトペンなどを用いて、黒板と同じように使う。

㉚防盗金庫・・・対破壊性能の高い金庫。耐火材のほかに防盗材を使っている。ドリルやハンマーなどの工具を使った破壊行為から金庫の中身を守るため頑丈に作られている。

㉛耐火金庫・・・加熱試験中及び炉内の自然放冷中、庫内の温度を 177℃以下 に保ち、紙類などの収納物を 1時間もしくは2時間 、焼失から守る性能を持っている金庫。

㉜OAフロア・・・床の上にネットワーク配線などのための一定の高さの空間をとり、その上の別の床を設け二重化したもの

㉝JOIFA・・・社団法人 日本オフィス家具協会の略称。

①符丁(フチョウ)・・・主に関東圏の市場で使われる競り値

ヨンジュッカン(四十貫) 650
ゴジュッカン(五百貫) 830
センマイ(千枚) 1250,12500,125000
イチゴー 1500,15000,150000
イチテラ 15500,155000
ジュッカンメ(十貫目) 1650,16500,165000
イナゴ 17500,175000
ホンサン 2250,22500,225000
ニーゴー 2500,25000,250000
ニジュッカン(二十貫) 3300,33000,330000
ヒャッカン(百貫) 3500,35000,350000
シゴ 4500,45000,450000
テラ 5500,55000,550000
シヒャッカン(四百貫) 6500,65000,65000
ゴヒャッカン(五百貫) 8300,83000,830000
パーゴー 8500,85000,850000
ドン 10000,100000
トビゴ 10500 ,105000
ピンピン 11000,110000
ナナヒャッカン(七百貫) 11500,115000,1150000

【憶え方】 センマイ、ジッカンメ、ヒャッカン、テラは記憶して押さえておく。ニジッカン(二十貫)はジッカンメ(十貫目)の2倍、シヒャッカン(四百貫)はジッカンメ(十貫目)の約4倍、ゴヒャッカン(五百貫)はジッカンメ(十貫目)の約5倍、ナナヒャッカン(七百貫)はジッカンメ(十貫目)の約7倍になります。サンビャッカン(三百貫)とロッピャンカン(六百貫)がないのはそれぞれ5,000と10000に近い数字だからだと思われます。パーゴーはゴヒャッカン(五百貫)より少し上でゴヒャッカン殺しになりますのであまり使われません。同じくナナヒャッカン(七百貫)はセンマイ(千枚)の少し下ですので、あまり使われません。ニジッカン(二十貫)もヒャッカン(百貫)よりも少し下ですので、あまり使われません。

②発句(ホック)・・・せりを開始する最初の値段 初値

③ありあり・同時・・・2人以上の人が同じ値段を言った時のこと

④ペロ ・・・ 全部まとめて買う事。とくに複数同じものが出た時、単品でセリをして落札者が残りをすべて買うときに使います。

⑤アゴ ・・・ 売り人が売りたい最低価格。最低価格に届かないときはセリが流れる。

⑥振り人 ・・・セリを進める人。発句を最初に商品の説明をし発句を言いセリを潤滑に進め落札

①アフィリエイト・・・広告の一種。インターネット上での企業間の提携を意味する。リンクを貼ったインターネット上の提携先のページを通して商品やサービスが売れた時あるいはクリックされた時に提携先に報酬を払う仕組みのことを言う。

②アラート・・・あらかじめ出品条件を定めておき、条件に一致する商品が出品されたときにメールなどで通知を受け取れる仕組み。

③ウォッチリスト・・・注目するオークションを「ウォッチリスト」に追加すると、あとから簡単に入札状況などを確認できる機能。

④オークション掲示板・・・オークション終了後に、出品者と落札者の連絡手段として利用できるツール。

⑤希望落札価格・・・即決価格。出品者の売りたい価格です。

⑥最低落札価格・・・現在価格が最低落札価格未満であれば落札しません。出品者が売りたい最低の価格のことです。

⑦自動延長・・・自動延長が設定されているオークションは、オークション終了5分前から終了までに「現在の価格」が上がった場合、終了時間が5分間延長されます。その後も、終了前5分間に価格が上がれば、何度も繰り返し延長されます。(ヤフオクの場合)

⑧自動再出品・・・落札されずにオークションが終了した場合、自動で再出品されるシステム。

⑨システム利用料・・・オークションを利用した時の手数料のこと。

⓾早期終了・・・オークションの予定終了日時よりも早く落札させること。

⑪吊り上げ・・・出品者が複数のオークションIDを持ち、自分の出品物に付いた入札金額を不正に上昇させる行為のこと

⑫入札・・・出品された商品に対して、金額を提示すること。

⑬ノークレーム・ノーリターン・・・クレーム・苦情もなし、返品もなしという意

⑭3N・・・ノークレーム、ノーリターン、ノーサポートの意。

⑮入札制限・・・評価などを基準として入札を制限すること。

⑯オークション詐欺・・・ネットオークションの仕組みを悪用した詐欺行為のこと。偽ブランド販売・架空出品・他人のIDの悪用・欠陥隠し・展示品や未使用品などど偽って出品することなど。

⑰ジャンク品・・・正常動作しないことを理由に、部品どりや修理前提で売りだされている製品のこと。通常はノークレーム・ノーリターンで行われる。

⑱出品代行・・・出品を希望する人から商品を預かり、代わりに出品に関する諸手続きをすること。

⑲入札履歴・・・入札された経緯がわかるリストの事。時系列で入札単位ごとや入札者が入れ替わるごとに履歴リストが並べられる。

⑳ブラックリスト・・・特定の利用者IDを登録しておくことで、その利用者を自分が開催するオークションに参加できなくするシステム。

㉑レプリカ品・・・生産中止になってしまった商品の模造品のこと。

㉒ビンテージ ・・・希少価値を持った出品物のこと。

①3R・・・・循環型社会を目指す標語。リユース(REUSE)・リデュース(REDUCE)・リサイクル(RECYCLE)の頭文字Rを使って3Rという。

②リユース・・・英語のREUSE。 再利用・繰り返し使う意。

③リデュース・・・英語のREDUCE。 発生抑制・ごみを減らす意。買う量・使う量捨てる量を減らす事。

④リサイクル・・・英語のRECYCLE。 再生利用・再資源化・再び資源として生かす意。

⑤エコマーク・・・商品のライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた商品につけられる環境ラベル。、「環境(Environment)」と「地球」(Earth)の頭文字「e」を表した人間の手が、地球をやさしくつつみ込んでいるすがたをデザインしたもの。消費者や企業の環境への意識の向上と行動を目的としている。

⑥グリーンマーク・・・古紙の回収・利用の促進を図るため、古紙を原料に利用した製品であることを容易に識別できる目印として公益財団法人古紙再生促進センターが1981年に制定したマーク。環境ラベリング制度の一つ。

⑦家電リサイクル法・・・一般家庭や事務所から排出された家電製品から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律。

⑧樹脂識別コード・・・プラスチック製品に表示される、材料のプラスチック樹脂を識別するためのコードおよびマーク。材料の種類ごとに別々にリサイクルする必要がある。しかし、樹脂識別コードの付いたプラスチック樹脂の全てがリサイクル可能であるとは限らない。

⑨資源有効利用促進法(PCリサイクル)・・・PCリサイクルは、「資源有効利用促進法」に基づく、ご家庭で不用となったパソコンを回収・リサイクルする仕組み。PCリサイクルマークが付いている場合、メーカーが無償で回収・リサイクルしてくれる。

⓾識別表示・識別マーク・・・消費者が容器や包装を分別排出しやすいように、商品に容器包装の素材を表示すること。再生資源として利用することを目的として、分別回収を容易にするための物。

⑪廃品回収・・・再生可能な資源となる不要品を、再生する目的で回収すること。

⑫5R・・・標語の3Rに、リフューズ(REFUSE)・リペア(REPAIR)を加えたもの。3Rをさらに強化し地球環境の改善を進めるための標語。

⑬リフューズ・・・英語のREFUSE。 いらないものは断る・無駄な買い物をしない意。

⑭リペア・・・英語のREPAIR。壊れたものは修理して使うの意。

①買い取り・・・お客様が売りたいものをリサイクルショップが現金等で買い取ること。

②持ち込み買取・・・お客様が売りたいものをリサイクルショップのお店に直接持ち込み買い取りしてもらうこと。一般的に他の買取手法よりも最も高く買い取ってもらえる。

③出張買取・・・お客様が売りたいものをリサイクルショップを呼んで、自宅や会社で買取してもらうこと。出張する分、安めの買取価格になります。大きなものは出張買取が便利です。

④郵送買取・宅配買取・・・お客様が売りたいものを郵送して買い取ってもらうこと。近くに買い取ってもらえるお店がない、あるいは近くのお店の買取価格が安い時に便利です。

⑤早朝買取・・・朝早く買取するサービス。仕事前に買い取ってもらえるので時間を有効に使えて便利です。

⑥夜間買取・・・夜に買取するサービス。夜しか時間がない方に便利です。

⑦24時間買取受付・・・インターネットやメール・LINEでの買取の受付。受付の返事がすぐ返ってこないことがあるというデメリットはありますが、電話での対応が苦手の方や、時間を有効活用したい方に便利です。

⑧LINE買取・・・LINEを使って買取依頼をして買い取ってもらうこと。画像等を簡単に送れるので便利です。

⑨査定・見積り・・・お客様が売りたいものの買取金額を決める事。

⓾買取見積書・・・買取金額を書面化した物。ほとんどの場合、お店に依頼すれば作成してくれます。

⑪出張・・・仕事で他の地域、場所に臨時に派遣されること。

⑫無料査定・・・査定を無料で行うこと。出張で行ってくれるところもある。

⑬買取不成立・買取拒否・・・買取依頼したお品の査定額がお客様の希望に沿えなかった時やお店側が買取ができないお品の時に買取を中止すること。

⑭無料引取・無料回収・・・お客様が処分したかったり、売りたいものを、双方の合意で無料で引き取ること。

⑮鑑定・・・物の真偽・良否などを見定めて判定すること。

CONTACT

TopPageへ戻る

出張買取フリーコール

お気軽にお電話おかけください。